コンテンツまでスキップ
日本語 - 日本
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

営業報告書機能〜応用編〜

本記事では、チームデータ機能の応用方法についてご説明します。


チームデータ機能では、「業務報告書(日報/週報/月報)」作成・編集機能以外に、チーム全体

のパフォマンスがわかる「データ分析」の機能が搭載しています。

・業務報告書

業務報告書を活用することで、チームメンバーの日々の業務遂行状況を把握するのに役立ちます。

テンプレートの設定方法

システム管理者アカウント(または「業務報告テンプレート設定」権限を持つアカウント)でログインし、「設定 > 日報/週報/月報設定」 にアクセスします。

「編集」ボタンをクリックし、自社のニーズに合わせてテンプレートを設定します。

設定項目は以下のとおりです。

レポート設定:テンプレート名、提出日、提出期限、リマインダーなどを設定可能

報告内容:レポート項目として「その他評価目標」を設定可能

「その他評価目標」に設定した内容は、自動的に「行動目標」として保存され、「目標達成状況」一覧から結果を確認できます。

業務報告書の入力方法

業務報告書へのアクセス方法は次の2つです。

①「クイック新規作成 > 営業報告書」

②「チームデータ>営業報告書」

内容を入力し、「提出」をクリックすると完了です。

提出されたレポートは、提出先に指定したアカウントから確認できます。

日報/週報/月報に登録した「評価目標」の達成状況は、「行動目標」から確認できます。