マーケティング機能に関して
本記事では、マーケティング機能に関してご説明します。
OKKIには、「スマートマーケティング」と「メールマーケティング」の2種類の機能があります。
-
スマートマーケティング
- 最も一般的な機能であり、基本的にはスマートマーケティングの利用を推奨します
- 配信方法としては、一般メール(Email)とEDMの2種類があります

EDMと一般メール違い
| タイプ | 一般メール(Email) | EDM |
| 送信元 | 登録されたメールアドレス | サードパーティのサーバー |
| 返信先 | 登録されたメールアドレス | 登録されたメールアドレス |
| ドメイン | 登録されたアドレスのドメインそのまま | サードパーティのドメイン |
| リスク | 大量送信するとブロックされる | ノンリスク |
| 送信制限 | 120通/日 | 1日送信制限なし/年間10万通送付可能 |
| 送信間隔 | 24時間以内に完了 | 随時 |
一般メール(Email)とは、登録されたメールアドレスのドメインから送信されるメールのことを指します。大量にメールを送信すると、送信制限を超えるリスクや、ドメインの評価が下がる可能性がある点にご注意ください。
EDMと一般メール(Email)を使い分けるポイント
| 一般メール(Email) | EDM |
| 通常のメール送信(BCC機能と同義) | 一斉送信に適しています |
| 通常のメール送受信であり、貴社サーバー経由のため基本的に配信率100% | 弊社サーバー経由での大量配信のため、配信率100%は保証されません |
| オススメ | |
見込みの高い顧客へのマーケティング |
一斉かつ大量メールマーケティング |
-
メールマーケティング※EDMでの配信となります

以下のケースでおすすめされます。
- 見た目が美しいメールテンプレートを使いたい場合
展示会・新製品の案内、年度の挨拶などリッチなコンテンツで顧客に連絡することが可能です
- スマートマーケティングで提供されているプランではニーズを満たせない場合
手動で独自のプランを作成できる点がメリットです
ニーズやターゲットに合わせて使い分けし運用してください。